狭い世界

 今週末にはいよいよJリーグが開幕します。新チームがスタートして開幕するまでの期間はモンテディオ在籍時に比べるととても短く感じます。山形はご存知のとおり雪国ですのでキャンプの期間がとても長くなります。今年キャンプで過ごした日数の4~5倍くらいありました。今季違うチームに来てそう感じるということは、やはり精神的なストレスを溜め込んでいたんだと改めて気づきます。モンテディオは例年に無く長いキャンプ生活だと聞いています。J1での活躍を見守っていきたいと思います。
 先日クラブの職員からDFの会員さんとご近所(お隣さん?)と聞きました。世間はホントに狭い…。先日の練習試合でもケガの対応でピッチに入った際に相手選手が私を2度見していました。過去に一緒のチームで活動した選手でしたが、私が今季違うチームに移ったことを知らなかったようです。真剣勝負の最中でしたが話しかけられました…。
 1年毎のシーズンスポーツでは選手だけでなくスタッフの入れ替わりも激しくなります。Jリーグにおける選手の移籍システムも海外に合わせていく方向のようで、今後ますます人の入れ替わりが激しくなっていく事が予想されます。そんな中でも、自分が自分である事、自分がアスレティックトレーナーである事を変わらず貫いていければと思います。当然様々な経験で追い求める像は変わると思いますが、常に自分を見つめる事を忘れずにいられるよう努力していきたいと思います。